24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

瑞浪市議会 2019-09-19 令和元年第4回定例会(第3号 9月19日)

交通安全面対策では検討いただけるということなので、そういったところはしっかりと検討いただければと思います。  私が行う一般質問は、こういった提案型というところで、「すぐに行います」といった返答はなかなか難しいと感じております。  ただ、将来的、この瑞浪市のことを考えていく中では、必要不可欠な提案も多いと私は考えて、信念を持って提案させていただいております。  

瑞浪市議会 2019-09-19 令和元年第4回定例会(第3号 9月19日)

交通安全面対策では検討いただけるということなので、そういったところはしっかりと検討いただければと思います。  私が行う一般質問は、こういった提案型というところで、「すぐに行います」といった返答はなかなか難しいと感じております。  ただ、将来的、この瑞浪市のことを考えていく中では、必要不可欠な提案も多いと私は考えて、信念を持って提案させていただいております。  

多治見市議会 2018-03-15 03月15日-03号

ですから、そういう交通安全面での、そういった厳しいチェック、そういうこともしっかりしていってください。よろしくお願いします。5万台中の 200台なので影響ないということでしたので、ここでも確認をさせていただきます。 

高山市議会 2010-02-22 03月01日-01号

特に交通安全面ということでは、非常に通勤通学の方がたくさんおみえになりますので、そういった部分を配慮しながら、早目に向かっていきたいというふうに現在計画をしております。 ○議長蒲建一君) 他にありますか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長蒲建一君) 御質疑は尽きたようでありますから、以上をもって質疑を終結します。 

岐阜市議会 2008-03-17 平成20年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2008-03-17

評価に当たっては、交通量の変化などにより必要性が低くなった路線や、見直しによってまちの資産の保存、活用につながる路線等については見直すこととしており、一方、公共交通のサービスに不可欠な路線交通安全面から、防災面から必要性の高い路線等については必要な路線として見直さないこととしております。  

関市議会 2007-12-10 12月10日-04号

この狭隘道路は、道や歩行者が通行しづらいという交通安全面だけでなく、防災面まちづくりの面でも支障になっているところでございます。  狭隘道路解消に向けて市道改良を進めてはおりますが、予算上の制約や用地買収の困難さなどから多くの課題がありまして、拡幅改良に取り組んでいる道路は年間20から30路線、完了するのは四、五カ所程度と限られております。  

多治見市議会 2007-09-21 09月21日-04号

現在、市民病院前の交差点では、南行きが右折左折、直進となっておりますし、北行きの右折車線、その北側交差点左折右折車線、また、農協前交差点の北行き右折車線農協会館付近の北行きと南方面交通安全面での確保等々、これらの問題点を踏まえて、現状道路幅員のままで可能なのか、そして何よりも地域住民に理解を得るための協議が大切でございますので、この事業につきましては、しっかりと情報提供を含めて進めていただきたいと

各務原市議会 2002-06-17 平成14年第 2回定例会−06月17日-02号

歩道に看板のぼり旗を掲げ、歩行者自転車の安全を妨げる違法看板が見受けられますが、このような行為交通安全面からも好ましくないと考えております。現在、市においては、危険と思われる看板等につきまして、所有者に指導して撤去するよう努めておりますが、減少しないのが現状でございます。

恵那市議会 2001-06-14 平成13年第3回定例会(第2号 6月14日)

集中豪雨時の浸水対策交通安全面対策等での必要性も当然重要ですが、都市計画ありきで事業が進められていくのではなく、地域住民の要求に基づいた事業として進められることが大切だと私は考えます。組合設立を秋に控え、数回説明会を開催されたそうですが、区画整理必要性をまだ納得してみえない。賛成し切れない住民がみえる現実をどう受けとめられるのか、お尋ねします。  

各務原市議会 1999-12-20 平成11年第 5回定例会−12月20日-04号

今は緑の回廊計画もあり、交差点の低木について、交通安全面から切っていく。高木については、民地へ出る枝については切るということで、作業を進めている」との答弁がありました。また、「違反建築の指導の体制はどのように取っていたか」との質疑に、「岐阜建築事務所協議をし、手段としては、まず建築事務所へ呼び出しをかけ、そこへ出向いて事情聴取をする。建築者設計管理者工事施工業者等を呼び出す。

多治見市議会 1998-03-03 03月03日-01号

また、児童・生徒の交通安全面で好評を得ております通学路カラー舗装化につきましても、場所を選択の上実施してまいります。 次に、防災対策でありますが、都市化が進む中、災害から市民の生命・財産を守り、安心して暮らせるまちづくりを進めなければなりません。前年度には、防災計画の修正及び地震編を刊行いたしましたが、防災施設整備危機管理体制の強化は避けて通れません。

岐阜市議会 1997-06-26 平成9年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日:1997-06-26

次いで討論に移行したところ、国庫補助金交通安全施設整備に関連して、交通安全面からではなく、最近全国的に多発している子供に対する各種の事件を踏まえた通学路安全確保策見直しのための予算措置をすることや、現在の行政多様化、複雑化しているため、縦割りではなく横の連携を密にした行政手法、言いかえれば行政総合力が求められていると述べられ、事務の効率化を目指すとともに、市役所内の情報共有化有効利用

多治見市議会 1996-03-19 03月19日-04号

そういう面から見て非常に交通安全面でもいろいろな諸問題が最近起きてきています。また、道路構造上では、昨年の9月の議会の一般質問の際、私は中橋の拡幅について質問いたしましたところ、その答弁は、多治見土木事務所に問い合わせたところ、現在の橋架の拡幅は構造的に困難であり、かけかえ時期を検討する旨の回答をいただいているとのことでした。まさに老朽化していると、こういうことでございます。

  • 1
  • 2